アンテナアナライザー TE-2101 2回目頒布品 製作進捗状況
10月13日 近日 (今週中目標) 頒布案内を開始します。
数量が多く一度にご連絡は難しいので、受付順にご連絡します。
今回はアクリルパネルの曲げ加工にチャレンジしました。
温調付き曲げヒーターを自作して、7L4WVUさんに教えていただきながら、曲げ加工が出来る様になりました。

下の写真は自作の曲げヒーターです。

アクリル板のレーザーカットは 模型の丸屋 さんにお願いしました。
https://kyoto-maruya.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月2日 組み立てを進めています。
組み立て不具合が出た時に見直しが必要かもしれませんので、OLEDは最後に半田付けします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月18日 ケースに組み込みを始めました。
ここからが時間がかかる工程です。
頒布開始までもう少しお待ちください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月17日 マイコンボードと充電モジュールのチェック、ケース作成完了

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月12日 チップ半導体他300個実装でチップ部品全て実装完了

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月10日 チップ抵抗 700個実装完了。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月9日 チップコンデンサ 850個実装完了。
製作中の基板はプチプチで仕切ったストッカーで保管します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月7日 OLEDの全数確認が終わりました。
画像で画面の下が暗くなっているのはフリッカーのためです。

数は受付分+αあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月4日 部品が届きました。 員数確認完了!!
数量が多く一度にご連絡は難しいので、受付順にご連絡します。
今回はアクリルパネルの曲げ加工にチャレンジしました。
温調付き曲げヒーターを自作して、7L4WVUさんに教えていただきながら、曲げ加工が出来る様になりました。

下の写真は自作の曲げヒーターです。

アクリル板のレーザーカットは 模型の丸屋 さんにお願いしました。
https://kyoto-maruya.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月2日 組み立てを進めています。
組み立て不具合が出た時に見直しが必要かもしれませんので、OLEDは最後に半田付けします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月18日 ケースに組み込みを始めました。
ここからが時間がかかる工程です。
頒布開始までもう少しお待ちください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月17日 マイコンボードと充電モジュールのチェック、ケース作成完了

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月12日 チップ半導体他300個実装でチップ部品全て実装完了

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月10日 チップ抵抗 700個実装完了。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月9日 チップコンデンサ 850個実装完了。
製作中の基板はプチプチで仕切ったストッカーで保管します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月7日 OLEDの全数確認が終わりました。
画像で画面の下が暗くなっているのはフリッカーのためです。

数は受付分+αあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月4日 部品が届きました。 員数確認完了!!
